950件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島県議会 2023-02-02 2023-02-02 令和5年新産業振興・雇用対策特別委員会 本文

先ほど中小企業退職金共済制度について、勤労者退職金共済機構等を含めて対応していることはお伺いしたのですけれども、こちらの退職金額の目安について資料を見させてもらったのです。そうすると、大体掛金1万円で20年後に266万円ということで、内容自体が老後問題とかに全く追いつかないような退職金制度になっているのです。

長野県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会本会議-12月07日-03号

議員御指摘の中小企業の参入に向けては、息の長い開発支援企業企業をつなぐコーディネーターの役割が大変重要であると認識しており、JAXAや産総研など国レベル支援機関諏訪圏ものづくり推進機構等とも連携し、県内航空機産業サプライチェーン構築できるよう取り組んでまいります。  以上でございます。       

宮城県議会 2022-11-29 12月01日-02号

技能実習法に関わっては、出入国在留管理機関労働基準監督機関をはじめとした国の機関地方公共団体機関外国人技能実習機構等が相互の連携を図ることが肝要とされていますが、宮城県として技能実習生に関わるセクションがどこかということになると、これが明確ではありません。外国人労働者問題、技能実習生問題で必要なのは、基本的人権が保障される秩序ある受入れと、地域で共に生活するための連帯と支援体制です。

福岡県議会 2022-11-25 令和4年 国際化・多文化共生社会調査特別委員会 本文 開催日: 2022-11-25

こういった方々は、また技能実習管理団体機構等を通じまして支援をさせてもらっているという状況で、それぞれの、厳密に言うと、また在留資格関係になりますけれども、資格ごとに、それぞれの専門機関なり、支援機関なりと連携しながらやらせていただいているという状況でございます。

山口県議会 2022-11-01 12月05日-02号

また、こうした集落営農法人中心に、市町や農地中間管理機構等連携し、意欲ある担い手への農地集積促進するとともに、さらなる法人規模拡大や経営の多角化に取り組む集落営農法人連合体を育成しています。 さらに、デジタル技術を活用して、農作業の省力化や農産物の高品質化に資するスマート農業技術開発生産現場での実装・導入に向けた取組を進めています。 

長野県議会 2022-10-03 令和 4年 9月定例会本会議-10月03日-05号

また、県内企業の多くが中小企業であり、激しいグローバル競争に打ち勝つためにも、企業間の競争、コラボレーションの促進産学官金による支援体制エコシステム構築が重要となりますので、支援中心となる工業技術総合センター産業振興機構等強化策も含めて検討してまいります。  以上でございます。       

長野県議会 2022-09-30 令和 4年 9月定例会本会議-09月30日-04号

県では、これまで、市町村観光機構等連携し、信州安全・安心な宿魅力向上事業による宿泊施設グレードアップ支援ライチョウ観察など長野県でしか体験できない特別感のある旅行商品の造成、秋の観光プロモーションでは、上質な食をテーマにしたワンランク上の旅の発信、観光庁の上質な宿泊施設開発促進事業によるホテル誘致における地元自治体との連携など、受入れ環境整備プロモーション等を実施してきているところでございます

滋賀県議会 2022-09-26 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−09月26日-02号

まさに現場に届く助成金として、中小企業団体中央会などを通して、国の中小機構設備改善資金等が滋賀県を通さず直接交付されていますが、この10年間で、県内中小企業への中小機構等国費助成はどれほど投入されたのか、また、その投下された助成が本県にどのような影響をもたらしたのか、伺います。  

大分県議会 2022-09-16 09月16日-05号

それから、担い手についての労働力不足という話がありましたが、一つは、労働力の確保については、地域農業サポート機構等労働力の調整を行っています。それから、さきほど梨の話もありましたが、6次産業化に向けても、6次産業化のプランナーという形での支援策も持っているので、そういったことを活用していただければなと思います。 

長野県議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議-06月22日-03号

県としましては、今後も市町村農業委員会農地中間管理機構等連携しながら、地域の実情に即し、荒廃農地発生防止と解消を支援してまいります。  次に、県産小麦の生産拡大についてでございますが、主食用米国内需要が減少する中、昨今の国際情勢の変化により注目が集まっている麦、大豆の増産を行うことは、水田を活用する農家の経営安定のためにも重要と考えております。  

長崎県議会 2022-06-10 06月10日-02号

長崎本線の諫早から肥前山口間については、平成19年の長崎県、佐賀県、JR九州との3者基本合意平成28年の国、鉄道・運輸機構等を含めた関係6者による6者合意において、新幹線開業時点上下分離方式へ移行をし、開業後23年間はJR九州が運行し、長崎県と佐賀県は鉄道施設を所有し、維持管理を行うことが合意をされております。 

宮城県議会 2022-06-01 06月22日-02号

引き続き、国の動向を十分注視しつつ、東アジアなどのインバウンド重点市場中心に、デジタル技術を活用したプロモーション旅行博への出展、観光関係者招請事業を適時適切に行うなど、海外からの誘客促進に向けて、東北各県や東北観光推進機構等ともしっかり連携し、取り組んでまいります。 次に、教育旅行誘致についての御質問にお答えいたします。 

茨城県議会 2022-04-21 令和4年営業戦略農林水産常任委員会  本文 開催日: 2022-04-21

具体的には、枠内の施策(1)農業成長産業化と未来の担い手づくりに記載しておりますとおり、農業の分野では、1)儲かる農業の実現のため、ブランド力向上のための品質向上生産拡大農地中間管理機構等連携した意欲ある担い手への農地集積集約化や大区画化等生産基盤整備等を推進してまいります。  

宮崎県議会 2022-03-16 03月16日-09号

このうち、農地中間管理機構等支援事業についてであります。 この事業は、農地中間管理機構による担い手への農地集積集約化支援するものであります。 このことについて委員より、「遊休農地等が増加し、農地中間管理機構役割も大きくなる中で、目標値に対して、実績はどのくらい上がっているのか」との質疑があり、当局より、「年間の転貸面積は3,000ヘクタールを目標としている。